【高濃度アルコール】パストリーゼはズボラ主婦の味方! 掃除の活用法をブログで紹介♪

こんにちは、ズボラ主婦ライターのyuzukoです!

私は以前から公言している通り根っからのズボラ人間なので、家事全般が苦手です。そんな苦手な家事の中でも、特に手を付けたくないのが掃除。

新築マイホームに引っ越してきてからは、以前よりも掃除するようになりましたが、それでもやっぱり掃除は腰が重たい家事の一つ。

そんなズボラ主婦なyuzukoの毎日の掃除を、少しだけラクにしてくれているのが「ドーバーパストリーゼ」というアルコールなんです。

今回はそんなパストリーゼの我が家流使い方を、写真付きでご紹介したいと思います!

私と同じく「ズボラで掃除が苦手」という方は、ぜひチェックしてみてくださいね♪

ドーバーパストリーゼは高濃度のアルコール

ドーバーパストリーゼは、飲食店などでも使われているという消毒用のアルコールです。酒造会社が作っているということもあり、77%と高濃度で口に入っても安全という高品質を実現しています。

強力な除菌力があり、抗菌の持続性も長期間。さらにボトルの見た目がおしゃれということで、インスタグラムなどでも大人気のパストリーゼ。

基本的な使い方はアルコール消毒ですが、yuzuko家では主に掃除の際に大活躍してくれています。

我が家の毎日の掃除での使い方

玄関と洗面台の鏡

掃除嫌いの私が、パストリーゼを使って毎日掃除しているのが玄関の鏡。来客時に一番に目が付くところなので、毎朝家族を送りだしたら鏡を掃除すると決めています。

鏡にパストリーゼをシュッと吹きかけて、ペーパータオルで軽く磨く。

これだけで子ども達の手あかが付いた鏡が、ピカピカになってくれるんです。

パストリーゼは濃度の高いアルコールなので、揮発性が高く拭いた後の水垢が残りにくいのが特徴。そのため我が家では、鏡やちょっとしたガラス掃除には、パストリーゼを活用しているんです。

使っているペーパータオルはこちら

ちなみに、鏡掃除に使っているペーパータオルは、コストコで購入したショップタオル。繊維残りしにくく、数回使ったらそのまま捨てられるのでとっても便利です。雑巾感覚で掃除に大活躍してくれています。

created by Rinker
日本製紙クレシア(NIPPON PAPER CRECIA)

キッチンの水栓

シンクの掃除を毎日するのはおっくうですが、我が家では水栓だけは常に綺麗にしておくと決めています。キッチンの水栓をピカピカに磨いておくと、それだけでシンクが綺麗に見えるんです。

パストリーゼをシュッと吹きかけたら、キッチンペーパーでふきふき。驚くほど綺麗になりますし、鏡と同様に拭き後も残りません。

食器洗いの後は毎回、水栓だけは必ず磨くことを心がけています。このピカピカ具合を見ていると、すごく「掃除した気分」になれるんですよね(笑)

使っている布巾はこちら

水栓を磨く際に使っているのは、こちらのペーパータオル。キッチンペーパーとして使っているものを応用しています。本当に破れにくくて、拭きやすくて、かなり優秀なペーパータオルなんですよ♪

トイレやお風呂の排水溝

しっかりトイレ掃除やお風呂掃除をした後にも、パストリーゼをシュッと吹きかけるようにしています。どのような効果があるのかははっきりとはわかりませんが、トイレは除菌のために。そしてお風呂は、排水溝のぬめり防止と、床の赤カビ防止のために使用しています。

トイレの除菌について目に見える効果はわかりませんが、お風呂の排水溝や赤カビの防止には大いに役立ってくれていると感じます。

パストリーゼはどこで買えるの?

ドラッグストア等では買えません

パストリーゼは消毒用アルコールなので、まず「ドラッグストアで買えるのかな」と想像する人は多いと思います。でも基本的にドラッグストア等での購入はできず、確実なのはamazonや楽天などのインターネット通販ですね。

場所によってはロフトや東急ハンズなどでも取り扱いがあるようなので、お近くにある方は確認してみても良いと思います。yuzukoはど田舎暮らしなので、基本的にはいつもネット通販で頼んでいますよ♪

インフルエンザにも効果あり!?

実はこのパストリーゼ、インフルエンザの感染防止にも効果が期待できるんです。我が家も2018年2月に息子がインフルエンザに感染しましたが、パストリーゼフル活用で家庭内感染を防ぐことができました。

2016年の末にも息子がインフルエンザに感染したのですが、この時はまだパストリーゼの存在を知らず、息子→娘→私と連続でばっちり家庭内感染。このことを考えると、パストリーゼの感染防止効果はかなり高いのではないかと思います。

インフルエンザ時のパストリーゼの活用方法については、こちらのブログでご紹介してます♪

インフルエンザの家庭内感染を2年連続で防いだ7つのルール【うつらないための対策予防方法】

様々な風邪が流行している時期ですから、皆さんも体調にはお気を付け下さい!

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました(^^)/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください